• HOME
  • の中の
  • 国府駅前校

国府駅前校 併設コース: 集団 ココゼミ 速読 代ゼミサテライン

  • 西部中3年生

    2学期中間試験でミスマル塾生が学年7位、9位獲得!👍

    おめでとう!!😊

    (2023年10月11日更新)
  • 西部中2年生

    2学期中間試験でミスマル塾生が学年9位獲得!👍

    おめでとう!!😊

    (2023年10月11日更新)
  • 音羽中3年生

    2学期中間試験でミスマル塾生が学年3位獲得!👍

    おめでとう!!😊

    (2023年10月11日更新)
  • 音羽中2年生

    2学期中間試験でミスマル塾生が学年7位獲得!👍

    おめでとう!!😊

    (2023年10月11日更新)
  • 音羽中1年生

    2学期中間試験でミスマル塾生が学年6位獲得!👍

    おめでとう!!😊

    (2023年10月11日更新)
  • 御津中1年生

    2学期中間試験でミスマル塾生が学年5位、6位獲得!👍

    おめでとう!!😊

    (2023年10月11日更新)
  • ミスマル塾生躍進中!!

    1学期内申

    内申27→32 5UP!

    内申41→45 4UP!

    内申27→31 4UP!

    🎉🎉🎉とっても素晴らしい!🎉🎉🎉

    ※前回内申と比較ができる中2、中3の生徒から抜粋。

    (2023年8月10日更新)
  • 西部中3年生

    1学期期末試験でミスマル塾生が学年4位獲得!👍

    おめでとう!!😊

    (2023年7月3日更新)
  • 西部中2年生

    1学期期末試験でミスマル塾生が学年6位9位10位獲得!👍

    おめでとう!!😊

    (2023年7月2日更新)
  • 西部中1年生

    1学期期末試験でミスマル塾生が学年6位獲得!👍

    おめでとう!!😊

    (2023年7月2日更新)
  • 2023年10月11日

    2学期中間試験が終わり、成績も出揃った頃です。

    今回の結果は如何だったでしょうか?

    数年前に比べて定期試験の日程がどんどん早い時期になってきています。

    2学期中間試験は10月に行うものだったのに、今や9月に実施されるものに変わりました。

    その分、試験範囲にも変化が訪れています。

    それでも同学年の生徒とは条件は一緒。

    この結果を以て次は11月の期末試験です!

    特に中3は最後の定期試験のつもりで全身全霊を込めて臨みましょう!

  • 2023年9月29日

    国府駅前校が担当する中学校…豊川西部中、音羽中、御津中ではもう2学期中間試験が終わりました。

    豊川市内でも割と早目のテストだったようです。

    まだ結果は出ていませんが、中3は夏休みの頑張りが反映される結果が出ることを祈るばかりです。

    中3はこの2学期の出来が受験に直接影響するんですよね。

    勿論、まだ2学期期末試験が残されています。

    結果を受け止めて次に向かいましょう!

  • 2023年8月21日

    夏休みもそろそろ終わりが近付いています。

    受験生は「勉強の夏✍」にできたでしょうか?

    また他の学年の子は「やばい💦夏休みの宿題が終わらない😢」なんて状況にはなっていないでしょうか?

    もうすぐ2学期が始まります。

    そろそろ生活リズムを整えて、2学期に備えましょう。

    そしてこの夏に行ったことが結果に結びつきますように。

  • 2023年8月10日

    暑い日が続いていますね。

    ミスマル塾では、高校入試に向けた熱い中3夏期講座が絶賛開講中であります。

    塾での確認テストや宿題に追われながらも、志望校に向かって努力する姿はとても素晴らしいものがあります。

    是非、志望校合格と言う希望を叶えてほしいと願っています。

    しかし、中には宿題を溜めてしまう生徒も…。

    そんな現状を見ていて思うのは、やっぱり「すぐやる。」ということの大事さです。

    後から帳尻を合わせようとすると慌てて雑になったり、理解が浅くなるかもしれません。

    「やるべき時にやる。」そういう強固な意思を持つ。

    大人の我々にも通じるとても大事なことだと思い直しました。

  • 2023年7月3日

    1学期期末試験の結果が続々と出てきていますね。

    勿論、結果は人それぞれ。

    良かった人、良くなった人、良くなかった人、下がってしまった人。

    結果に対して思うことがあるのは当然です。

    大事なことは、結果を踏まえて次をどうしたいのか?

    どうするのか?

    その為にはどんな行動をすればいいのか?

    是非、この夏を飛躍の夏にしましょう!

  • 2023年6月23日

    1学期期末試験が終わりました。

    終えたばかりなので結果はまだ出ていませんが、これで中間、期末と2つの試験を終えました。

    ということは、来月1学期の内申が出てきます。

    特に中学3年生にとってはとてもとても大切な数字です。

    1学期の内申が出てしまうと、入試まではもうあと1回2学期の内申しかありません。

    塾生のみんなには「短期決戦」だからと繰り返し口を酸っぱくして言い続けたので、きっと後悔の無い結果を出してくれると信じています。

    もしも思うようにいかない結果だったならば、それはこの夏、「たくさん勉強しようぜ!」という意味なのではないでしょうか。

  • 所在地
    豊川市新栄町2-54(1F-2F) map
    TEL
    ※土日祝を除くPM2:30-7:00のみ こちら で受付
    アクセス
    国府小・西部中・国府高校から徒歩8分
    責任者
    竹内健太郎
    • 英語:今村智典
      英語:今村智典
    • 数学:竹内健太郎
      数学:竹内健太郎
    • 理科:堀義明
      理科:堀義明
    • 社会:中山悟
      社会:中山悟
    • 数特:鈴木良映
      数特:鈴木良映
    時間割

    ■2023年7月9日(日)より
    時間
          小4小5小6      小4小5小6
    17:45〜18:30
    18:35〜19:20
    中3T中3S    中1中2T中2S中3T中3S    中1中2T中2S
    19:30〜20:20数特英特
    20:20〜21:10数特英特
    21:10〜22:00英特英特数特数特数特英特


    ■2023年11月15日(水)より
    時間
          小4小5小6      小4小5小6
    17:45〜18:30
    18:35〜19:20
    中3T中3S    中1中2T中2S中3T中3S    中1中2T中2S
    19:30〜20:15
    20:15〜21:00
    21:00〜21:45英特英特英特数特数特数特数特数特英特英特


    時間割はテスト対策や祝祭日、その他諸事情により、曜日・時間帯・担当教師が臨時で変更になることがあります。

    小学生の実施教科および担当教師は基本的に下記のようになります。校舎によっては異なる場合があります。
    算数 国語 英語
    数学・社会の教師(週2回) 理科の教師(週1回) 英語の教師(週1回)

    学費情報 新着VOICE
    TOPへもどる