• HOME
  • の中の
  • 豊橋中央校

豊橋中央校

  • 🎉2学期中間テストも大躍進中!

    🙌おめでとう、順位アップ!

    ★入塾後のテストで39位アップ、自己ベスト『連続』達成中!(中部2年)

    ★入塾後最初の10月テストで24位アップ、自己ベスト達成!(中部1年)

    ★入塾後最初の10月テストで18位アップ、自己ベスト達成!(中部1年)

    ★入塾後最初の10月テストで16位アップ、自己ベスト達成!(中部2年)

    ★入塾後最初の10月テストで15位アップ、自己ベスト達成!(中部3年)

    🥇おめでとう、高得点(一部抜粋)

    数学96点(東部2年)、理科95点(東部2年)、国語95点(中部2年)社会94点(中部2年)、英語94点(中部1年)、社会92点(中部1年)、国語93点(東部2年)、国語92点(中部2年)社会92点(中部2年)、国語91点(中部2年)英語90点(東部2年)、社会90点(中部1年)、社会90点(中部2年)

    (2023年11月1日更新)
  • 2学期中間テスト「大躍進」の結果

    🎖高得点(判明分抜粋)

    理科95点(東部2年)、国語95点(中部2年)、英語94点(中部1年)、社会94点(中部2年)、数学94点(東部2年)、理科94点(北部3年)、国語93点(東部1年)、国語92点(東部2年)、社会92点(中部1年)、国語92点(中部2年)、社会92点(中部2年)、社会90点(中部1年)、英語90点(東部2年)、社会90点(中部2年)、国語90点(中部2年)

    (2023年10月19日更新)
  • 📢松山小・新川小・向山小・つつじが丘小の小4・小5・小6の皆さん!

    2学期の算数は、重要な単元を習っていきます。(詳しくはコチラ!)

    算数を得意にするために学んでいきましょう☆

    体験授業をお待ちしています

    📣驚異の効果の『国語速読解』

    『速読講座』を小学生の授業前に開講しています。

    受講中の小6の生徒さんが、塾内テスト(ミスコン)で一気に偏差値が10アップ!

    「国語の読解が苦手」「算数の文章題が苦手」と思っている皆さんは体験してみてはいかがでしょうか?

    (2023年8月20日更新)
  • ■残席情報(8/17現在)■

    中学2年 残席『2』 

    ※9月中には満席となりそうです。ご検討中の方はお早めにお問い合わせください。

    (2023年8月17日更新)
  • 【6月テスト 弥生校・豊橋中央校★快進撃継続中!】(6/30判明分)

    🥇おめでとう!100点満点!

    💯 理科100点(南部2年)💯英語100点(本郷1年)

    🎊自己ベスト達成

    大幅アップ!東部2年 入塾後73位アップ自己ベスト達成!

    🎊途中入塾生が大躍進中!

    4月入塾の中部2年 今回18位アップで自己ベスト達成!

    4月入塾の中部3年 今回14位アップで自己ベスト達成!

    5月入塾の東部2年 今回23位アップで自己ベスト達成!

    6月入塾の東部2年 今回29位アップで自己ベスト達成!

    【高得点】一部抜粋

    ・理科98点(南部1年)・英語98点(南部2年)・数学97点(中部2年)・理科96点(本郷1年)・英語96点(南部2年)・数学95点(高師台2年)・社会94点(本郷1年)・英語94点(中部1年)・理科93点(南部2年)・社会92点(南部1年)・英語92点(南部3年)・国語91点(南部1年)・理科91(南部3年)・国語91点(東部2年)・社会90点(南部1年)・数学90点(中部2年)・数学90点(東部2年)・英語90点(中部1年)・理科90点(東部2年)

    (2023年6月27日更新)
  • 2023年11月1日

    来年中学生になる小6の皆さん!

    中学に進学するまでに「中学1年レベルの英語力」を身につけるカリキュラムを用意しました!

    ★来年3月までに『「120単語」レベルの英文を「約1分で読み、正確に理解できる」ようになり、「正確に聴き取れる」』ようになりませんか?

    『英語速読聴講座』では、『週1回30分』で受講できます。

    (※速読のみの受講も可能です)

    余裕をもって進めることが出来るため、11月もしくは12月からのスタートがお勧めです!

    ◎ミスマル塾の集団授業で「英文のルール」を理解して、速読聴講座で「早く正確に読み聴く」スキルを身に着けることで中学での飛躍を実現しましょう!※ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。(髙畑)

  • 2023年10月1日

    2学期中間テストに向けて、追い込みをかけています!

    ミスマル塾のテスト対策は「ムダなく、効率よく」授業を進め、「結果を出す」ことを目指しています。【対策授業】→【プレテスト】→【追試】の流れで弱点を補強していく最強のシステムです。新入生の方たちにとっては初めてのテスト対策ですが、しっかりとついてきてくれています。頼もしいです。爆上げの期待大です!(髙畑)

  • 2023年9月13日

    速読講座受講生の効果がスゴイです!

    👏塾内テストの偏差値が一気に10アップ(豊橋中央校小6)

    👏国語読書速度1093文字/分(弥生校小5)

    👏国語読書速度740文字/分(弥生校小5)

    ※国語読書速度(1分間に読む文字数)の目安

    ・小学4~6年生:300~500文字/分

    ・中学生:400~600文字/分

    ・高校生以上:500~800文字/分

    👏英語読書速度270文字/分(弥生校中1)

    👏英語読書速度315文字/分(弥生校高1)

    ※英語読書速度の目安

    ・中学生平均:50文字/分

    ・高校入試に必要な速度:120文字/分

    ★国語速読解では小学生で「高校生以上のレベル」に到達

    ★英語速読聴では中学1年生で「高校入試レベル」に到達

    ご興味のある方は「無料体験」で効果を実感してみてはいかがでしょうか。

    お気軽にお問い合わせください。

  • 2023年8月18日

    先日の中3の面談で10月に「英検準2級」を受験するか迷っている相談がありました。この生徒は6月に英検3級を合格しており、その時のスコアが準2級レベルだったこともあり「ぜひ受けましょう!」と即答しました。そして、受験に向けての具体的なアドバイスをするとともにココゼミの英検講座についても伝えました。ミスマル塾には『前向きに頑張る生徒を応援できる環境』があります。

    目標を明確にし、正しい勉強法を身につけ成績アップを目指したい方はお問い合わせを!(高畑)

  • 2023年8月9日

    体験や入塾のお問い合わせが増えています。保護者様とお話をしていると「うちの子は勉強法がわかっていないんです」という相談が本当によく出てきます。ミスマル塾では入塾された方に学習カウンセリングを実施し「効率よく成果をあげる」勉強法をお伝えしています。ご興味のある方は、校舎までご連絡ください。(高畑)

  • 2023年6月27日

    期末テスト終了後に「体験授業」のお問い合わせが増えています。

    先日も中2で「体験」のご予約がありました。この

    「体験」の方が入塾されますと【残席2】となります。7月末には満席になる可能性があります。

    検討中の方はお早めにお問い合わせください。(高畑)

  • 2023年6月25日

    『進歩とは反省に比例する』

    期末テストが終わり、結果が返されてくる時期になってきました。

    手ごたえがあった教科もあれば、凹んでしまった教科もあると思います。結果は結果として受け止めて、次につなげていきたいですね。

    「心構え次第」で状況は大きく変わってきます!

    授業や面談を通じて、その「心構え」をお伝えしてきます。(高畑)

  • 所在地
    豊橋市東松山町125番地3 map
    TEL
    ※土日祝を除くPM2:30-7:00のみ こちら で受付
    アクセス
    松山小・新川小学校から徒歩6分
    責任者
    高畑和也
    • 英語:倉光秀治
      英語:倉光秀治
    • 数学:榊原孝治
      数学:榊原孝治
    • 理科:堀義明
      理科:堀義明
    • 社会:高畑和也
      社会:高畑和也
    • 数特:水鳥敏秀
      数特:水鳥敏秀
    • 英特:斉藤祐右
      英特:斉藤祐右
    時間割

    ■2023年11月15日(水)より
    時間
       小4小5小6      小4小5小6   
    17:45〜18:30
    18:35〜19:20
       中1中2中3      中1中2中3   
    19:30〜20:15英特数特
    20:15〜21:00英特数特
    21:00〜21:45英特数特

    2023年11月15日より適用


    時間割はテスト対策や祝祭日、その他諸事情により、曜日・時間帯・担当教師が臨時で変更になることがあります。

    小学生の実施教科および担当教師は基本的に下記のようになります。校舎によっては異なる場合があります。
    算数 国語 英語
    数学・社会の教師(週2回) 理科の教師(週1回) 英語の教師(週1回)

    学費情報 新着VOICE
    TOPへもどる