柏井_教師コメント」カテゴリーアーカイブ

38万km。何の距離だと思いますか?新幹線で約2ヶ月、車で約半年かかる距離。それが地球から月までの距離だそうです。 1969年にアームストロング船長が初めて月面に降り立って以来、2度目の有人月面着陸を目指す「アルテミス計 … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

岐阜に木村拓哉さんが映画のPRも兼ねたイベントに参加で大賑わいだとのことでしたが、魅力のある人はいつまでも人に希望や夢を与えていて素敵だなと感じさせられました。 人間の魅力の要素は様々あると思いますが、ひたむきに前を向い … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

2022/11/2春日井本部教師コメント

私は格闘技や武術が好きなので、格闘技マンガをよく読みます。 格闘技マンガだけでなく、マンガ自体が好きなのですが、マンガの言葉から学ぶことが多くあります。 例えば、「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?」や「おれは助け … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | 2022/11/2春日井本部教師コメント はコメントを受け付けていません

今週の火曜日に、私立学校合同説明会に出席してきます。 令和5年から公立高校入試の試験が1回になり、マークシート方式に変更になったりと入試改革の年なので、私立高校も学校によっては変更点があるかもしれません。 塾生のみなさん … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

校舎に貼っている「荒井からの挑戦状」、皆さん解いていますか? 小学4年生の知識があればなんとか解ける算数の問題が、毎月挑戦状として出されています。 今月は角度の問題。 小学生のみなさんは、友達と一緒に考えてみましょう。答 … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

10月に入り年度も後半に突入しましたが、皆さんは体調など崩さずに過ごせているでしょうか? 人間というのはこれまで自分が続けてきたことに安心を覚える部分というのは少なからずあるのでなかなか思っていても変えることが出来ない部 … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

2022/9/28 春日井地区教師コメント

先週は、多くの中学校で定期テストが実施され、結果が返ってくる時期となりましたね。 前回の定期テストでは、いくつかの中学で1位を獲得したミスマル塾生達がいました。 今回はどうだったのか、わくわく、どきどきしながら結果を待っ … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | 2022/9/28 春日井地区教師コメント はコメントを受け付けていません

先週は小学生対象の理科実験大会の開催がありました。 理科・科学は子どもの好奇心を育むのに効果的であると言われております。 1つ1つの実験に対して「なぜ?」「そういうことか!」「もう1回!」「やってみたい!」などの反応があ … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

初サッカー観戦をして来ます。 サッカーは、W杯の時だけ「にわかファン」になる程度の自分ですが、何気なく応募したチケットが当たり、あれよあれよと見に行く事になりました。「双眼鏡はあった方がいいの?」「そもそもどうやって応援 … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

いよいよ夏休みも終わり学校の授業が始まりましたね。 夏休みは自由性が高い分思うような過ごし方を出来なかった人もいるかもしれませんが、中学生の皆さんは9月にテスト迫っており受験生の皆さんはこの2学期で高校にいく成績が決まっ … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません