カテゴリー別アーカイブ: 柏井_教師コメント

今週末から高等学校野球選手権愛知大会が開幕です。私の好きな季節かやってきました。テンションがあがりますね。なぜこれほど高校野球に魅かれるのでしょう。私なりに理由が2つあります。みなさんも興味があれば、ぜひ球場に足を運んで … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

右鎖骨を骨折して手術しました。 手術前後は箸も握れず、寝起きすら激痛だったのですが、2週間たった今、痛みのピークも過ぎ、ある程度自分で出来るようになってきました。 とは言え、まだ右手はまっすぐ上がりません。黒板の上端を眺 … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

2019.6.11春日井

何故、読書するのか、学ぶのか。 その答えの1つとして、「人生を簡単にする。」というのがあると私は思っています。 自分よりも賢くて、成功している人間の考え方を学ぶことで、知識を手に入れ、成功しやすい考え方、体質を身に付ける … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | 2019.6.11春日井 はコメントを受け付けていません

6月よりミスマル塾の春日井市内の4校舎目である出川校が開校致しました!! それに伴い、私も柏原校の責任者に就任し、身が引き締まる思いで日々を過ごしています。 塾長の松本がかつて私に「人が立場をつくることもあれば立場が人を … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

中学生のテストが終了し、結果の返却が始まりました。テストの後に「凡ミスしてしまった!」という言葉を耳にすることがあります。そこで、私が考える2つのポイントがあります。 ①時間配分に慣れることが、ミスを防ぐカギ 数学での計 … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

家庭菜園を始めました。と言っても、プランター一つのお手軽なものですが。 荒井先生が詳しいので一緒に農協に行ってもらって苗や土を買い、息子と一緒に植えて水やり当番を決めました。 一日でそんなに変化は無いのですが、毎朝成長を … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

2019/5/14春日井コメント

最近、youtubeで鴨頭嘉人さんの講演を見ることにハマっています。 最初は胡散臭いな、と思ったのですが、初めて見た講演の動画で泣けました。 良い情報を周りに配信することで、世界をより良くしていく。 そのためには、常に学 … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | 2019/5/14春日井コメント はコメントを受け付けていません

ついに令和になりましたね!! 昭和生まれの私にとってはこれで3つ目の時代になる訳ですが、やはり平成が終わったことには個人的にももの寂しさや感慨深いものがあるのは確かです。 ただ年号というものには今後の日本をどのようにした … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

GW休み中ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。計画的に過ごせていますか。 計画的に物事を進めるために大事なことは、①自分の弱点を知ること②目標の設定すること③目標を宣言することの3点にあると言われています。私は② … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

今年も「俳句大賞」の季節がやってきました! 小学生は毎年、お題に沿った俳句や川柳を作り、それを「俳句大賞」として選出しています。 今年もたくさんの句が集まり、教師一同、頭を悩ませながら選びました。中にはクスッと笑える句、 … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません