カテゴリー別アーカイブ: 柏井_教師コメント

ある校舎に「夏を制するものは受験を制す。」という掲示物があります。この言葉は夏になると聞く言葉ですね。どういう意味でしょう?今回は、私なりの考えを紹介します。夏と言えば暑いし、何となくダラダラしてしまいがちですよね。更に … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

小学生は、毎年恒例の実験大会が行われました。 今年のテーマの「ドライアイス」を使って色んな実験をしたのですが、その中でも最後に作ったシャーベットが子どもたちは印象に残ったようです。 中には、「家で自分でやってみる!」と言 … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

2019.7.8春日井topics

いよいよ運動部のみんなは、夏の大会がはじまりましたね。 この時期、気になるのは、練習と大会で疲労がたまり、怪我や故障をしないかということです。 どうすれば怪我や故障を予防できるのかということが気になったので、筋膜リリース … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | 2019.7.8春日井topics はコメントを受け付けていません

今週からテスト結果の返却が始まりました。 過去最高順位や順位大幅アップなど、生徒たちからの声を聞くことが出来て嬉しく思います。この結果を次回以降のテストにも繋げれるよう、取り組んでいきましょうね!! また、ミスマル塾では … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

今週末から高等学校野球選手権愛知大会が開幕です。私の好きな季節かやってきました。テンションがあがりますね。なぜこれほど高校野球に魅かれるのでしょう。私なりに理由が2つあります。みなさんも興味があれば、ぜひ球場に足を運んで … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

右鎖骨を骨折して手術しました。 手術前後は箸も握れず、寝起きすら激痛だったのですが、2週間たった今、痛みのピークも過ぎ、ある程度自分で出来るようになってきました。 とは言え、まだ右手はまっすぐ上がりません。黒板の上端を眺 … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

2019.6.11春日井

何故、読書するのか、学ぶのか。 その答えの1つとして、「人生を簡単にする。」というのがあると私は思っています。 自分よりも賢くて、成功している人間の考え方を学ぶことで、知識を手に入れ、成功しやすい考え方、体質を身に付ける … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | 2019.6.11春日井 はコメントを受け付けていません

6月よりミスマル塾の春日井市内の4校舎目である出川校が開校致しました!! それに伴い、私も柏原校の責任者に就任し、身が引き締まる思いで日々を過ごしています。 塾長の松本がかつて私に「人が立場をつくることもあれば立場が人を … 続きを読む

カテゴリー: 出川_講師コメント, 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

中学生のテストが終了し、結果の返却が始まりました。テストの後に「凡ミスしてしまった!」という言葉を耳にすることがあります。そこで、私が考える2つのポイントがあります。 ①時間配分に慣れることが、ミスを防ぐカギ 数学での計 … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません

家庭菜園を始めました。と言っても、プランター一つのお手軽なものですが。 荒井先生が詳しいので一緒に農協に行ってもらって苗や土を買い、息子と一緒に植えて水やり当番を決めました。 一日でそんなに変化は無いのですが、毎朝成長を … 続きを読む

カテゴリー: 東野_教師コメント, 柏井_教師コメント, 柏原_教師コメント | コメントを受け付けていません