カテゴリー別アーカイブ: 三谷_教師コメント

2019/06/27 三谷校

【ミスコン】 昨日は、三谷校の小学生の皆さん、ミスコンお疲れさまでした。 しっかりとできたかな?私たちも採点を終えて、一息ついているところです。 このミスコンとは、算数・国語の100点満点テストで、それぞれ平均点・偏差値 … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/06/27 三谷校 はコメントを受け付けていません

2019/06/26 三谷校

【6月も残り1週間②】 前回、「時間の長さは自分の心が決める」という話をしましたね。 例えば、みなさん「走馬燈」という言葉を知っているかと思います。事故などの生命の危機に陥ったとき、周りの景色がスローモーションに見えたり … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/06/26 三谷校 はコメントを受け付けていません

2019/06/24 三谷校

【脳をだます③】 前回のお話で、脳をだましていくと『現実が変わってくる』というところまでお伝えしましたね。 では、そもそも『現実』とは何か?私はこの『現実』というのは、存在していないのではないかと思っています。現実ではな … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/06/24 三谷校 はコメントを受け付けていません

2019/06/23 三谷校

【脳をだます➁】 前回の続きです。。。 さて、昔すごい計画を立てたある生徒がいました。それは「次の試験で学年1位を獲る!」ということ。その生徒は普段の順位が60番前後で、過去最高でも24位が精一杯でした。 普通に考えたら … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/06/23 三谷校 はコメントを受け付けていません

2019/06/21 三谷校

【映画館効果】 家で勉強するとき、自分の部屋のライトの明るさというものを考えたことってありますか? 実は、部屋を暗くした方が集中力というのは高まります。もう少し詳しく言うと、部屋全体の明るさよりも机のライトを明るくすると … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/06/21 三谷校 はコメントを受け付けていません

2019/06/20 三谷校

【部活との両立はどう考えるべきか?】 勉強と常に相反するモノというのが部活です。 部活は仲間もいますし、基本は楽しいですし、休んでしまっては周りに迷惑がかかるため、簡単に欠席することもできません。ある程度の強制力がかかっ … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/06/20 三谷校 はコメントを受け付けていません

2019/06/19 三谷校

【ミスコンまで残り1週間です!】 早いもので6月も残すところ10日になりましたね。 三谷校ではいよいよ来週水曜日には、小学生のミスコン【ミスマル塾学力コンテスト】を実施します!算数・国語のここまでやった内容の総復習テスト … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/06/19 三谷校 はコメントを受け付けていません

2019/06/18 三谷校

【環境の大切さ】 かなり昔のブログにも書いたことですが、人間というのは周りの環境によって、大きく成長度合いというのが変わります。 極端な例を挙げるならば、日本人として生まれたとしても、英語圏の社会で育つと英語がペラペラに … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/06/18 三谷校 はコメントを受け付けていません

2019/06/16 三谷校

【目先の勉強にとらわれない】 勉強というのは、その時期によってやること・やり方というのが変わっていきます。 例えば、今のような中間テストが終わってしばらくテストがない時期(蒲郡地区の中学校)は、しっかりと弱点を克服するこ … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/06/16 三谷校 はコメントを受け付けていません

2019/06/15 三谷校

【中間テストを終えて】 今年も三谷校の生徒たちは、しっかりと結果を出してくれました。 特にどの学年が突出して出来るということでもなく、全学年において頑張っています。ただ、あくまでも結果は結果です。 ミスマルでは、結果にこ … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/06/15 三谷校 はコメントを受け付けていません