投稿者「旧 共用アカウント」のアーカイブ

2019/04/10 三谷校

【国語の勉強法③~最終回~】 読解力をつけるにはどうしたらいいのでしょうか? それは、『良質な問題集を使って読解問題を少なくとも2日に1回解く』ことです。 まず、間違ってはならないのが、国語も他教科と同じように問題を解か … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/04/10 三谷校 はコメントを受け付けていません

高校部

今日から高校生も新学期です。 高校1年生は、昨日が入学式でしたね。 新しい場所で新しい生活が始まりますね。 高校2年生は、理系文系が分かれていきます。 それぞれの人の将来に向かってそれぞれ進んでいく分かれ道の分岐点です。 … 続きを読む

カテゴリー: 高校部国府_教師コメント | 高校部 はコメントを受け付けていません

牛川校 トピックス4/9

新学期がスタートしました。新しいクラス・新しい仲間・新しい先生など、様々な出会いがあったでしょう。そして間も無く、新しい学年の勉強も本格的に始まります。特に新中学1年生にとっては、中学校での勉強に期待と不安が入り混じって … 続きを読む

カテゴリー: 牛川_教師コメント | 牛川校 トピックス4/9 はコメントを受け付けていません

0410小坂井校

春休みを利用して読書をしました。 その本の中で陸上の小出監督(高橋尚子選手をオリンピック金メダルに導いた方です)の事に触れていました。 「自分は選手たちを叱ったり起こったりしたことはありません。その代わり夢や目標を持つこ … 続きを読む

カテゴリー: 小坂井_教師コメント | 0410小坂井校 はコメントを受け付けていません

2019/04/09 三谷校

【国語の勉強法➁】 さて、昨日の続きです。国語の勉強法についてですが、ここでは『論説文の読解』に的を絞ることとします。 そもそも、みなさんが解く論説文というのは一体なんなのでしょうか?非常に簡単に言えば、論説文とは、『筆 … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/04/09 三谷校 はコメントを受け付けていません

九州に旅行に行ってきました(^^♪ 各地の観光スポットをめぐり、色々ご当地の名産品をいただき有意義な休日が過ごせました。ただ美味しいものを食べ過ぎて体重が・・・(;^ω^) 旅行雑誌だけを見て行ったので、実際に行ってみる … 続きを読む

カテゴリー: 豊橋中央_教師コメント | コメントを受け付けていません

校舎責任者の中村です いよいよ新学期が始まりましたね!私事で恐縮ですが、娘が小学校1年生になり「学校、楽しかった~♡」と今日も大喜びで帰ってきました。これからもこの気持ちを忘れずに、毎日楽しく通ってくれたらいいなと思って … 続きを読む

カテゴリー: 豊川駅前_教師コメント | コメントを受け付けていません

弥生0408

ご進学・ご進級おめでとうございます。期待と不安が入り混じる中、学校では新年度が始まりましたね。私事で恐縮ですが、先日長男の小学校入学式に参加してきました。私としては「不安>期待」だったのですが、校長先生や先生方の熱意ある … 続きを読む

カテゴリー: 弥生_教師コメント | 弥生0408 はコメントを受け付けていません

yosidagata

■通常授業再開! 春季休業が明け、いよいよ4/8(月)より通常授業が再開です!早速、体験授業に参加してくる子もいて楽しみです。 さて、約1週間ぶりに校舎に来るわけですが、塾生のみんなはきっと驚いてくれるはずです。なぜなら … 続きを読む

カテゴリー: 吉田方_教師コメント | yosidagata はコメントを受け付けていません

2019/04/08 三谷校

【国語の勉強法➀】 ミスマル塾では、中学生には通常授業で国語の授業を実施していません。 なぜか?それは、定期テストレベルであれば、テスト前によく出る問題(主に各中学校の過去問)をある程度こなせば、読解問題は解けてしまうか … 続きを読む

カテゴリー: 三谷_教師コメント | 2019/04/08 三谷校 はコメントを受け付けていません