VOICE

「成績向上」の喜びの声や「合格体験記」など、
ミスマル塾生の生の声をご紹介します。

校舎名

国府駅前校

学年

音羽中卒業生

名前

来正 悠真くん

タイトル
掲載日

2025/03/11

 僕は姉がミスマル塾に通っていたこともあって、小6の4月に塾に入りました。中学校に上がってからは塾の授業が予習になり、また習ったことを家で復習していたので、学校の授業がスムーズに理解できました。このことが功を奏し定期テストでも良い点が獲れたと感じています。最高で学年3位、一番悪い時でも20番台になることはなかったです。

 ミスマル塾で勉強するのが当たり前という習慣が身に付きました。また、中3の9月からは日曜講座という名の入試対策授業が始まり、中1の内容から全単元復習してくれ、忘れていたことが思い出せました。そのおかげもあって国府高校に合格できたと思います。コツコツやるということは何よりも大事だと思います。

校舎名

豊川駅前校

学年

豊川東部中

名前

前原くるみさん

タイトル

豊橋東高校 合格!

掲載日

2025/3/11

とにかくミスマル塾は、先生たちが明るく面白くて、授業の雰囲気がとてもよく、勉強しているのに楽しくていつも笑顔になれる塾でした。

三者面談の時には、自分に合った勉強法を丁寧に教えてもらえて、今何を勉強すればいいのかがはっきりし、それを信じてやりぬいた結果、憧れの豊橋東高校に合格することが出来ました。

本当にありがとうございました。

校舎名

国府駅前校

学年

豊川西部中卒業生

名前

足立 純くん

タイトル
掲載日

2025/03/11

 僕は兄がミスマル塾に通っていたこともあり、小6の2月にミスマル塾に入りました。中1、中2の頃はまだ目標もそれ程明確でなく成績も上下していました。でも、中2の終わり頃から中3にかけて、国府高校に行きたいという思いとともに成績も高順位をキープできるようになり、最高で学年3位を獲れました。これは塾で貰える対策プリントを、塾で解くのは当たり前として家でも再度練習した結果です。

 入試問題についても同じことが言えて、塾でやり、当然間違えた問題はさらに家で復習し、合っていた問題も家で復習しました。おかげで国府高校普通科に合格できたと思っています。ミスマル塾の先生達が面白い先生揃いだったことも自分にとっては良かったことです。

校舎名

国府駅前校

学年

豊川西部中卒業生

名前

小林 駈琉くん

タイトル
掲載日

2025/03/11

 僕は中1の2月にミスマル塾に入り、テストの順位が大きく上がりました。そして苦手だった理科の内申が最終的には5になり、さらに9教科全体では3上がり、国府高校を受験しても恥ずかしくない数字になりました。

 ミスマル塾の授業を受けてきたことで理解が深まり、最終的には理科の難問も解けるようになりました。また、国語のテスト対策は無駄のない授業で、大事だと教わった部分がテストに出たのを何度も目にしました。

 自分が入試を受けた教室は同じ中学の生徒が一人もいなくてとても孤独でしたが、ミスマル塾で得た知識が自信を与えてくれ、ミスマル塾の先生方の言葉が勇気をくれました。そのおかげもあってか国府高校に合格できたと思います。

お問合せフォーム資料請求はこちら

VOICEカテゴリー

豊川地区
豊橋地区
蒲郡地区
春日井地区

VOICE
教材下取りキャンペーン
乗り換えキャンペーン
ミスマルビューティ・シリカボーテ・ミスマルビューティー
保護者様ログイン
TOPへもどる