「成績向上」の喜びの声や「合格体験記」など、 ミスマル塾生の生の声をご紹介します。
校舎名 | 東野校 |
---|---|
学年 | 松原中卒 |
名前 | 加藤 陸翔くん |
タイトル | 春日井高校合格 |
投稿日 | 2022/3/18 |
以前は宿題やテストで問題を解く時に、1問1問を完璧にしようとしすぎて、最後に時間が無くなり焦っていましたが、入塾してすぐの面談で時間の使い方を指摘され、そのとおりに改善した結果、直後のテストで順位が半分になり、内申が一気に5も上がりました。ミスマルの先生が親身に指導してくださったので、ぼくも先生を信じて努力することができました。これから受験をする後輩の皆さんは、入試当日まで不安が続くかもしれません。その不安をなくすには、日々の勉強で自信をつけるしかありません。努力は裏切りません。目標に向かって頑張ってください!
校舎名 | 出川校 |
---|---|
学年 | 南城中卒 |
名前 | 市川 あこさん |
タイトル | 千種高校普通科合格 |
投稿日 | 2022/3/21 |
私がミスマル塾に入塾して良かったことは、やる気に満ち溢れる生徒たちと競い合いながら勉強が出来たことです。周りとの差を意識することで自然とモチベーションを上げることが出来ました。先生方はとても親身で味方になってくれる頼もしい存在で、授業は緊張感の中にも笑いがあり、時間が経っていることを忘れてしまうくらいのあっという間でした。おかげで、毎回楽しく通うことができました。
また、テスト前には解けない問題があるとやる気が湧いてきたことを覚えています。その結果、テストではトップ10に入ることもでき、内申点も8UPして合格に近づけることができました。ミスマル塾は、諦めずに最後までやり切ることの大切さを教えてくれました。「努力を続ければ夢は叶います!」受験生のみなさんも頑張ってください!
校舎名 | 東野校 |
---|---|
学年 | 春日井東部中卒 |
名前 | 石黒 光葉くん |
タイトル | 豊田工業専門学校情報工学科合格 |
投稿日 | 2022/3/18 |
小4から中3まで6年間ミスマル塾でお世話になりました。ミスマルでは知識だけではなく、「効率的な勉強方法」も学ぶことができました。授業でやった内容の課題にはすぐ取り組むことや、小テストの準備は何日かに分けた方が覚えやすいことなど、ミスマルで教えていただいた勉強法を積み重ねることで、自然と定期テストで通用する知識が得られました。そのおかげで、入試前には内申点が45になりました。ミスマルはこれで卒業しますが、進学してからもミスマルで習った勉強法を活かして頑張っていきます。ありがとうございました。
校舎名 | 出川校 |
---|---|
学年 | 南城中卒 |
名前 | 山田 晃雅くん |
タイトル | 向陽高校普通科合格 |
投稿日 | 2022/3/21 |
ミスマル塾に入塾してすぐに学校の定期テストでトップ10に入ることができて、すごく自信がつきました。また、自分の通っている学校の傾向に合わせたテスト対策授業があるので、とても効率良く勉強ができ、内申点を43まで上げることができました。受験校の選択に悩んでいたところ、ミスマル塾の先生に具体的な目標点数や入試当日までの気持ちの持ち方のアドバイスをもらい、安心することができました。
ミスマル塾では高校入試対策もしっかりと行ってくれるので、自信を持って入試を受けることができました。入試直前の土日は本番を想定して朝から過去問を解き、自分に必要なことを考える時間をつくるようにしました。この1年で夢に向け、成長できたと実感しています。
ミスマル塾は、「どこまでも生徒に寄り添う塾」「通いやすい塾」「ユニークな先生しかいない塾」というように一言では表せないくらい素敵な塾です。受験生になる新中3のみなさん、ミスマル塾で夢を叶えてみませんか。応援しています!
ミスマル塾 豊川駅前校
豊川東部中卒
金田 愛子さん
岡崎高校合格!!
2022.3.18
岡崎高校合格!!
入試では過去問を解いていても点数の変動が激しく、本番で合格点が取れるか心配でした。ミスマルの講座授業を受けて全体の流れやコツを知ることができて最初に比べて高得点を維持できるようになりました。
12月の模試では理科・社会が満点を取れて偏差値も72.4をマークし自信もつきました。また、テスト対策では中学校の先生の過去問を使って演習してくれるため、テストに出やすいポイントをしっかりとマークすることが出来て、内申点も45まで上がりました。
後輩の皆さん、入試制度が変わって不安だらけだと思いますが、ミスマル塾では先生方がとても親身に進路について考えてくれるので、安心して受験勉強に専念してください。