「成績向上」の喜びの声や「合格体験記」など、 ミスマル塾生の生の声をご紹介します。
校舎名 | 豊川本校 |
---|---|
学年 | 豊川中部中卒 |
名前 | (左) 寺本空太くん (中) 林雅晴くん (右) 福田朔也くん |
タイトル | 豊橋東高校、国府高校普通科 合格! |
投稿日 | 2022/03/18 |
豊橋東高校合格 福田朔也くん
楽しく学びながら成績を上げることができました。わからないところはすぐに質問できるので、その場ですぐに解決することができました。小学生の時からミスマル塾に通っていたので、勉強習慣をしっかりと身につけることができました。そのおかげで、定期テストではトップ10に入ることもできました。内申も40以上を取ることができ、無事に第一志望校に合格することができました。勉強習慣を身につけるには、早い段階から正しい勉強法で勉強を続けることが大切です。
国府高校普通科合格 寺本空太くん
中2の春にミスマル塾に入り、その後の定期テストはおもしろいくらいに点数が上がっていきました。塾の授業や課題に全力で取り組むことで、実力アップにもつながりました。学習カウンセリングでは、実力を高める勉強法や、内申の取り方を伝授してもらいました。入塾前と比べると、定期テストの順位は62位アップ、内申は9アップしました。数学が不安でしたが、わからないところはわかるまで教えてもらうことができ、解ける問題が増えていきました。それが自信につながり、入試本番では普段通りの自分の力を発揮することができ、無事に第一志望校に合格することができました。
国府高校普通科合格 林雅晴くん
僕は理系科目が苦手でした。学習カウンセリングで理系科目の勉強法を教えてもらい、勉強のコツをつかむことができました。得意とまではいきませんでしたが、確実に点数を取れるようになっていきました。そのおかげで、中3の実力テストで1ケタ順位を取ることができました。ミスマル塾は、どの先生も親しみやすく、リラックスして授業に臨むことができます。楽しく学びながら成績アップを果たすことができます。第一志望校合格を勝ち取るためには、苦手の克服は欠かせません。早めに苦手を克服することが、第一志望校合格への近道だと思います。
豊川本校
豊川中部中卒
(左) 廣瀬優花さん (中) 志賀未来さん (右) 橋本真結子さん
時習館高校、国府高校普通科 合格!
2022/03/18
時習館高校合格 志賀未来さん
私は小学生の時からミスマル塾に通っていました。ユーモアがある先生ばかりで、授業がとても楽しく、前向きに勉強に取り組むことができました。定期的に学習カウンセリングがあり、効率の良い勉強法や、受験に向けての心構えなどを教えてもらいました。そのおかげで、自分に合った勉強法を身につけることができ、定期テストでは10位以内、内申は44以上を常にキープすることができました。入試が近づくと不安になることが多かったですが、同じ高校を目指すミスマルの仲間や、先生方と話をする中でとても気持ちが楽になりました。そのおかげで、入試本番では普段通りの実力を発揮することができ、無事に第一志望校に合格することができました。勉強していてわからない問題があると不安になることがありますが、一緒に頑張れる仲間たちが周りにいます。自分を信じて、目標に向かって頑張ってください。
時習館高校合格 橋本真結子さん
ミスマル塾の授業は、どの教科も楽しく学ぶことができ、教室では笑顔が絶えません。部活で疲れていた時も、授業が終わった後には晴れやかな気分になっていることも多かったです。わからないことは授業後などにすぐに質問でき、解決して次に進むことができました。ミスマル塾には上位の高校を目指す仲間が多く、そのような環境で勉強するうちに、「難しい問題を解けるようになりたい」という気持ちが増していきました。問題が解けない時は悔しい思いをしましたが、先生に教えてもらい、解ける問題を増やしていきました。それが自信につながり、定期テストでは常に上位をキープできましたし、内申44で入試本番を迎えることができました。ミスマル塾で勉強に励み、自信をつけたことで、第一志望校合格を勝ち取ることができました。
国府高校普通科合格 廣瀬優花さん
入塾前にいくつかの塾の授業を体験してみました。その中でミスマル塾を選んだのは、「授業が楽しくてわかりやすい」「意識の高い仲間がたくさんいる」と感じ、「ミスマル塾なら目標に向かって頑張れそう」と思ったからです。塾の授業で予習、学校に授業で復習というスタイルで、基礎をしっかりと固めることができました。基礎を固めることで、応用問題も解けるようになり、点数アップにつながりました。その結果、定期テストで1ケタ順位を取れましたし、内申は40以上をキープすることができました。高校入試を通じて、一つの目標に向かって努力することの大切さを学ぶことができました。