カテゴリ検索
校舎選択(カッコ内はカテゴリ内の投稿数)
中学入学後トップ10をキープ!その秘訣は?
出川校 |
南城中2 |
トップ10にランクイン!
出川校 |
高蔵寺中2年 |

後藤さん
入塾以来、今回の第1回テストも含めてトップ10をキープし続けている後藤さんにインタビューをしました。
『今回のテストで力を入れて頑張ったこと、工夫したことはありますか?』
社会は教科書を声に出して読み、その内容を自分の言葉でまとめるようにしました。
また、赤シートを使って覚えられているかチェックをし、抜けていたものは付箋を貼ったり赤ペンで印をつけるなどしました。
英語や数学は、章末問題に取り組んだり、ワークを複数回解くなどして演習量を増やしました。
『ミスマル塾に通ってからの変化はありますか?』
学校の授業内容が理解しやすくなりました。
また、より効率的な解き方を教えてくれるので、テストを解くのが早くなりました。
『ミスマル塾のお気に入りポイントは?』
授業が面白く、分かりやすくてメリハリがあります。
また、先生に質問しやすい環境で、分からないところがあったら授業後の質問タイムで教えてくれます。
テスト対策では、単元まとめの授業や対策プリント、本番直前に行うプレテストが役立っています。
2025年6月3日
塾をしっかり活用しています
出川校 |
南城中3年 |

春田 麻衣さん
中1の冬からココゼミや集団部門の講座を受講し、中2から通常授業も受講し始めました。
通常授業やテスト対策をうまく活用できたので、定期試験の順位が20位ぐらいあがり、さらには内申点もオール5になりました。
また、ココゼミでは英検対策を行い、準2級に合格できました。
さらに、読解力や読むスピードを上げるために速読講座も受講し、模試の国語の偏差値が10ポイント、5教科合計の偏差値も15ポイント上昇しました。
ミスマル塾で学んだことをしっかり活かして、第1志望校合格に向けて引き続き頑張っていきます。
2024年9月8日
中島 一翔くん
ミスマル塾の先生は、いつも面白くて親しみやすいので、楽しく勉強を続けることができます。塾で学校の予習ができるので、学校の授業内容もスムーズに理解できるようになり、より深く学ぶことができるようになりました。
また、宿題や確認テストにしっかり取り組むことで、自然と学習習慣を身につけることもできました。毎日欠かさず勉強に取り組むことが、成績を維持する秘訣だと思います。
また、テストでの結果に繋げる上で、小学校の頃から受講していた速読が役立っています。テストの問題を素早く読み解き、見直しの時間を十分に確保できるようになったおかげで、ケアレスミスを大幅に減らすことができ、中学生になってからは定期試験ではトップ10を維持できています。
さらに、ココゼミの英検対策講座を受講したことで、中学1年生という早い段階で英検準2級に合格できました。
これからも頑張ります。
2025年7月18日